
箱根湯本に帰る前に、もう一つ寄ってみたかった大平台駅で途中下車です。
こちらの駅では、停車している電車を上から見下ろすことができました。
スイッチバックの地点でもある大平台の駅。
スイッチバックって、一体どういう意味なんだろう~?と思ってましたが・・・、
実際に乗ってみて、電車の中で車掌さんの説明もあって、その意味がよくわかりました。
電車は一気に急勾配を登っていくことはできないので、スイッチバックを繰り返しジグザグに山を登って行くそうです。
その地点は3か所あるのですが、そこでは運転手さんと車掌さんが入れ替わります。
箱根登山電車のホームページに詳しくその特色が書かれているので、よかったら見てみてくださいね。
More
■
[PR]
▲
by hanamaikoeda
| 2010-07-21 23:04
| 旅行

宮の下のカフェ・ド・モトナミで甘いものを♪
こちらの建物、以前は富士屋ホテルのバス待合所だったそうです。
お茶を飲んでひと休みした後は、宮の下周辺を散策しました。
富士屋ホテル、いつか泊ってみたいな~なんて思いつつ・・・。
宮の下の駅に戻ります。
More
■
[PR]
▲
by hanamaikoeda
| 2010-07-21 23:03
| 旅行

彫刻の森から電車に乗って、宮ノ下へ。
宮ノ下駅のすぐ裏あたりから紫陽花と電車を入れて写真をとることができました。
登っていく電車も撮ってもみたんですが、ピントがあってなくて^^;
雰囲気は伝わりますかね。
場所によっては80%の急勾配もあるそうで。
小さくて可愛い電車ですが、とってもパワーがあるんですね。
More
■
[PR]
▲
by hanamaikoeda
| 2010-07-21 23:02
| 旅行

箱根登山鉄道で箱根湯本から強羅まで。
箱根湯本までは来たことがありますが、ここから登山電車に乗るのは初めてです。
一日乗車券の「トコトコ切符」というのを買いました。
登山電車+ケーブルカー(小田原~早雲山)が乗り放題で途中下車は何度でも可だそうです。
今回ケーブルカーには乗りませんでしたが、強羅からちょこちょこ乗り降りをして楽しんできました。
「トコトコ切符」というだけあって、本当にゆっくりトコトコと山を登ったり、下ったり。
強羅~彫刻の森間で窓から紫陽花がまだ咲いている場所があったので、まずは強羅から彫刻の森方面へ線路沿いを歩いてみました。
More
■
[PR]
▲
by hanamaikoeda
| 2010-07-21 23:01
| 旅行
▲
by hanamaikoeda
| 2010-07-19 23:51
| 日々のこと
▲
by hanamaikoeda
| 2010-07-13 23:27
| 鎌倉

海蔵寺へ向かう途中で見慣れないお店を発見。
6月19日にこちらに移転オープンされた4cups + desserts でした。
1Fはお洋服や雑貨のスペース。
2FがBiscuitというカフェになっていて、そちらでランチをすることに。
ミネストローネのランチを頂きました♪
■
[PR]
▲
by hanamaikoeda
| 2010-07-13 23:02
| 鎌倉・おいしいもの